ディスガイア4攻略サイト

おすすめ育成方法

強力なキャラを育成するなら、最終的なキャラと途中で魔ビリティーをつけるために転生させるキャラを、あらかじめ計画しておくといいです。魔ビリティーの効果を知りたい方は、こちらの「魔ビリティー」をご覧ください。

キャラ全般

全キャラ + 心の豊穣

魔法などの大量のマナが必要なキャラを育てるなら、まずは心の豊穣(ヒーラー系)を先に取得しておくと良いです。これで、その後の育成が楽になります。

全キャラ + ジオエナジー

ジオエナジー(陰陽生系)は、最強の魔ビリティーです。ゲーム後半はどのマップにも4種類前後のジオブロックがあるので、全能力の大幅アップが期待できます。魔法の威力は、下に紹介するエレメントフォースを利用した方法の方が強いでしょうが、守備も必要な場面では、このジオエナジーがベストです。

全キャラ + 石の門番

ステージによってはジオエナジー以上に強力になるのが、石の門番(ガーゴイル系)の魔ビリティーです。ベースパネル上なら、能力は2倍になります。普段はジオエナジーで戦って、敵がこちらに向かってくるステージでは石の門番に替える、という戦い方がおすすめです。

魔法系キャラ

ドクロ + エレメントフォース

元々強力なドクロの魔法にエレメントフォース(マジックナイト系)を加え、さらに、下で紹介するアルラウネを隣におくことで、各魔法の威力が最大で2.6倍(2.3倍かも)に上がります。

陰陽生 + ジオエナジー

ドクロと同じ魔法系のキャラですが、守備力も必要な場面では、こちらの方が使いやすいです。また、敵が集団でまとまっている場面でも、固有魔ビリティーのマスブラスターがある分、こちらの方が強いです。

ゴースト + ジオエナジー + エレメントフォース

魔物キャラは人間キャラよりも1つ多く魔ビリティーを装備できるので、ゴースト系にジオエナジー(陰陽生系)とエレメントフォース(マジックナイト系)を持たせることで、前述のドクロよりSP面と守備面が改善されたキャラが生まれます。魔チェンジを使わない単体では、これがおそらく最強の魔法キャラです。

サポート系キャラ

アルラウネ + ハーバルテラピー + リラクゼーション

アルラウネ系(フォティニア以上)にハーバルテラピーとリラクゼーションを取得させると、味方の特殊技を強化しながらSP消費を減らすことができます。回復役を兼務させることもできるので、味方に1人いると非常に便利です。ハーバルテラピーの効果は重ねがけが可能なので、もう1人適当なキャラに修得させておけば、魔法の威力を約2倍に強化できます。

コカトリス + シールドマスタリ + 催眠破

コカトリス系にシールドマスタリ(レディファイター系)と催眠破(モスマン系)を加えることで、遠距離攻撃禁止のジオブロックがあるステージや、隣接攻撃しかできない敵がいるステージでは、最強の壁になります。催眠破の替わりにジオエナジー(陰陽生系)でも良いです。転生時のボーナスポイントは、当然DEFに集中します。

エンプーサ + 冒涜の瘴気 + シールドマスタリ

対ボス用のキャラです。ボスキャラの多くが男性なので、エンプーサの固有魔ビリティーであるセクシーオーラが役に立ちます。さらに、冒涜の瘴気(コカトリス系)で敵の属性値を下げ、シールドマスタリ(レディファイター系)で弱点のDEFを強化します。転生時のボーナスポイントは、当然DEFに集中します。どれだけ凶悪なボスでも、上のコカトリスとセットで隣接し、遠距離から魔法で攻撃すれば、攻略できるはずです。

壁キャラ

ヘビーナイト + 石の門番

ベースパネルの隣にヘビーナイトをおき、そのさらに隣から二刀流にした魔法キャラで敵を攻撃し、このヘビーナイトの投げで魔法キャラをベースパネルに戻します。こうすることで、魔チェンジのターンが永遠に続きますし、壁キャラとなるヘビーナイトも、石の門番の効果で非常に打たれ強くなります。二刀流なら回復と攻撃が同時に行えるので、このヘビーナイトはほぼ無敵です。ヘビーナイトの代わりに、アンドロイドでもいいです。このキャラは投げしかしないので、武器は槍がいいです。

前線系キャラ

覆面ヒーロー + 魔拳ビッグバン + ジオエナジー

バウンサー系(魔界SP以上)で取得できる魔拳ビッグバンは、範囲が9マスと広く、高低差にも強いです。この強力な特殊技を最大限に生かせるのは、ジオエナジー(陰陽生)を取得させた覆面ヒーロー系です。移動力を上げれば、元々高いSPDを2倍近くまで高めることが可能です。アイテム界を攻略するためにも、必須の組み合わせです。

ウッドゴーレム + 闇の契約 + ジオエナジー

闇の契約(ワイト以上のゾンビ系)とジオエナジー(陰陽生系)の効果で、ウッドゴーレムがさらに強くなります。回復魔法が効かなくなるというデメリットはありますが、ウッドゴーレムの持つ高い守備力と光合成の魔ビリティーのおかげで、そもそも回復魔法が必要になる機会すら稀です。

ココロの大砲用キャラ

エンプーサ + アクセルブロー + アサルトチャージ

ボス戦で活躍するのが、ココロの大砲を利用したこのキャラです。アクセルブロー(クーシー系)とアサルトチャージ(キャラ界)を併用すれば、強力なクリティカル攻撃を常に繰り出すことが可能になります。エンプーサは、移動が飛行タイプで通常攻撃の範囲も広いので、反撃を受けない位置取りが容易です。また、ATKとHITの両方が必要なアーチャーよりも、ATKだけで良いエンプーサの方が、高い攻撃力が期待できます。

その他

ガーゴイル + 凶師免許 + ルーインダンス

凶師免許(アルケミスト以上のプロフェッサー系)は、経験稼ぎに最適です。さらに、敵の属性値を下げるルーインダンス(パガトリーオラクル以上のシャーマン系)もつければ、攻略にも貢献できます。この2つの魔ビリティーをつけるのは、魔物キャラならどれでもいいのですが、守備の高いガーゴイルが特におすすめです。ルーインダンスは重ねがけができないので、2人目以降は凶師免許だけでもいいです。

捨てキャラ

本気で育成をしようと思ったら、余分な転生はしない方がいいです。そのため、本格的な経験稼ぎをする前に、キャラメイク条件を達成させるためだけに色々な職業に転生させる「捨てキャラ」を用意した方がいいです。もちろん、それほどやり込まない方には不要です。

魔チェンジ

覆面ヒーロー + ネコマタ + 魔物型キャラ

前述の通り育成した覆面ヒーローがいれば、巨大武器によって魔拳ビッグバンがさらに強力になります。真価が発揮されるのは練武山4のマップで、これ一撃で13体の敵を倒すことも可能です。魔チェンジが拳になる魔物型キャラは、他にクーシー系がありますが、より攻撃的なネコマタ系がおすすめです。

全キャラ + グリーンスライム

守備的な固有魔ビリティーを持つグリーンスライム系を、転生時のボーナスポイントで攻撃的に割り振れば、攻守にバランスの良いキャラになります。魔法系のキャラに魔チェンジする場合は、特におすすめです。また、スライム系は投げレシーブの距離が最長なので、いざという時にいると助かります。

陰陽生 + ジオエナジー + ウッドゴーレム + グリーンスライム

アイテム界やキャラ界を戦う時は、陰陽生系のキャラによる二刀流がプレーしやすいと思います。これなら、連続魔法による戦いやすさと、高い守備力によるやられにくさが得られます。ウッドゴーレム系とグリーンスライム系の固有魔ビリティーがあれば、魔法系キャラでも滅多なことではやられません。なお、巨大武器はターン数が短いので、アイテム界などでは基本的に使わない方がいいと思います。ボス戦では、ジオエナジーよりもエレメントフォースの方が大ダメージを期待できます。

まとめ

育成しておきたいキャラ

陰陽生、覆面ヒーロー、コカトリス、エンプーサ、ウッドゴーレム、グリーンスライム、ネコマタ、シーフ

広範囲に攻撃できる陰陽生や覆面ヒーローは、経験稼ぎも容易です。魔物キャラも魔チェンジで経験値が入るので、効率的な育成が可能です。シーフは、地獄の教育場を利用して、じっくりと成長させます。上記以外のキャラは、必要な魔ビリティーさえ入手できれば、特にレベル上げをする必要はありません。

ボス戦の戦い方

コカトリスとエンプーサをボスに隣接させて、アルラウネとブルカノを隣接させた陰陽生(またはドクロ)に二刀流による連続魔法でボスを攻撃し、ココロの大砲を利用したエンプーサで追撃を加えます。1ターンで倒せない場合は、守備力の低いキャラをベースパネルに戻したり、守備の高い4人で囲んだりします。
ディスガイア4の攻略内容

批評(レビュー)

攻略本の批評

政拳運営

キャラメイク条件

キャラ能力(基本・武器)

キャラ能力(移動・投げ)

魔ビリティー

取得可能な特殊技リスト

おすすめ特殊技

おすすめ育成方法

初心者向けの育成と攻略

初心者向けの戦闘テクニック

検証結果

邪シンボルの配置

やり込み要素

ディスガイアシリーズ攻略